国際社会のいま、英語の勉強はもちろん、感性豊かな10代をインターナショナルな環境で過ごしたい、という理由で中学高校時代から留学を選ぶ人が増えています。
カナダは教育水準が高いことで知られています。5000校以上ある中学高校の95%が公立校であり、日本のような塾や予備校がないことからもその質の高さがうかがえます。
カナダの学校の制度
カナダは各州の教育省が
- 義務教育の年齢
- 必修科目と単位
- 入学基準
- 成績評価の基準
などを定めているため、留学先の州ではどのようになっているかを確認する必要があります。
カナダの義務教育
同州内でも、各教育委員会により区分が異なる場合がありますが、BC州を例にご説明します。
※BC州=ブリティッシュ・コロンビア州
Kindergarten(通称:キンダー)。カナダでは小学校が始まる前に0学年のような形で、義務教育に組み込まれています。
Grade1(グレード・ワン)
Grade2(グレード・ツー)
Grade3(グレード・スリー)
Grade4(グレード・フォー)
Grade5(グレード・ファイブ)
Grade6(グレード・シックス)
Grade7(グレード・セブン)
ここまでElementary School
ここからSecondary School
Grade8(グレード・エイト)
Grade9(グレード・ナイン)
Grade10(グレード・テン)
Grade11(グレード・イレブン)
Grade12(グレード・トゥエルブ)
同学年になるのは、同じ年の1月1日生まれから12月31日生まれの人です!
学年は9月に始まり、翌年の6月に修了します。年末のクリスマス休暇、3月の春休み、7月8月が長期休みです。
カナダの中学校・高校を卒業する
短期留学に対し、正規留学といいます。
カナダのSecondary schoolは日本の高校相当ですが、日本の大学のように時間割を自分でカスタマイズするところがポイントです。
カナダの高校の卒業を目指す場合は、教育省の規定に従い、必須科目の単位を納める必要があります。
そしてカナダの高校には、
- 演劇・写真などの芸術系科目
- 会計学やマーケティングのようなビジネス科目
- 自動車などの工業系科目
- ウェブデザイン
- 美容
など様々な選択肢が用意されているので、将来の進路や興味に応じて履修ができる仕組みになっています。わくわくしますね!
体験・短期留学
教育委員会によっては、1年以下の短期留学生の受け入れも行っています。
同年代のカナディアンの生徒と机を並べて勉強をすることは何にも替えがたい経験です。
留学生向けの英語クラス(ESL)を受講しながら、科目を履修してくのが一般的です。
日本の高校によっては留学中にカナダで得た単位が持ち帰れるということもあります。在籍する高校に留学制度があるか確認しましょう。
必要な手続き
未成年が親元を離れて単身留学をする場合、成人の留学とは異なります。
Custodian(カストディアン)とよばれる後見人(こうけんにん)が必要になります。いわば留学中の保護者です。
学校の校長先生やホストファミリーが引き受けてくれるのが一般的です。
ビザ申請手続きにもCustodian(カストディアン)は必要になるので、留学先の教育委員会や学校に、誰が引き受けてくれるのか確認します。
学校やホストに引き受けてもらえない場合は、民間企業(留学エージェントなど)に委託をする必要があります。
費用
よくある質問
保護者の同伴がない場合は、通常Secondary以上で留学が可能となります。
多くの公立校には、ELLと呼ばれる留学生向けの英語のコースがあります。また、Seconaryに入学する前に少し早めに渡航し、私立の語学学校で英語を学んでおくという方法もあります。
選択科目は学校ごとに特色が非常に異なります。興味関心のある科目が履修できるかプログラムを調べてみるといいでしょう。
カナダをはじめ、アメリカなど英語圏の大学へ進学をする人、日本の大学に進学する人などがいます。
カナダやアメリカの大学に進学を希望する場合は、Secondary出の履修科目が重要になります。学校にいるアドバイザーに相談をしながら慎重に履修科目を選びましょう。
日本の大学の帰国生入試については、カナダ留学生が帰国生の対象となるかの基準が大学によって様々です。事前に希望の大学の基準をしっかりと確認しておきましょう。
カナダの高校出願時には、日本の学校の成績表の提出が求められることがほとんどです。心配がある場合は一度相談をしてみるといいでしょう。
1年弱前から半年くらい前には手続きを済ませましょう。人気学区は出願開始後すぐ満席になることもあります。早めの準備を心がけましょう。
教育委員会が手配をするホームステイが一般的です。一部私立校には寮があるところなどもあります。
公立校で実施されているもので、授業の一環として行われ単位が取れるプログラムです。通常選抜試験などを経て入学します。
留学体験した感想
高校に入ってみて、日本とカナダの学校の違うと思ったところは、クラスがないところです。日本のように、毎日同じクラスメイトと過ごすのではなく、授業ごとにメンバーが変わるので友だちがすごくたくさんできます。英語や数学などの必修科目以外はおもしろそうな選択科目がたくさんあります。今楽しいのは、カメラとプランニングの授業です。カメラの授業では一眼レフを使って結構本格的に学べます。撮った写真はパソコンで加工をしたりもします。また日本では学ばなかったLGBTQ(注:生まれたときの性と、認識している性が一致していない性的マイノリティのこと)のことなど、詳しく学べます。宿題は先生や科目によってボリュームがちがいます。時々、わからないことやこなせないタスクなどもありますが、先生に相談をすれば、どの先生もサポートをしてくれました。
またクラスメイトはとても親切で 宿題のよくわからないことを教えてくれたり、ペアを組んで行うプレゼンテーションの時にも、いろいろと教えてくれ助かっています。
在籍している学校は、あまり大きすぎないところなので、アットホームな雰囲気がとてもいいです。留学生コーディネーターの先生がいるのですが、留学生のことをよくわかってくださって、寄りそってくださる方だったので、学校生活のことを安心して相談することができました。
とても充実した高校留学生活でした。